UONUMA DAMうおぬまのダム
- ホーム
- うおぬまダム周遊マップ
- ダム
- 奥只見ダム
奥只見ダム
奥只見ダムは国内第5位の堤高をもつ巨大ダムです。
その大きさは堤体だけではなく、貯水池も総貯水容量は国内第2位、有効貯水容量は日本一という規模を持ちます。
ダム周辺には、電力館と呼ばれるダム資料館やドライブインが立ち並び一大観光地の様相を呈しています。
ここでしか食べられないダムカレー(数量限定)や山葡萄ソフトクリームは是非味わってください。特に秋の紅葉シーズンはおすすめ!
周回する遊覧船に乗って、奥只見ダム湖の紅葉を楽しめます。
どこへ行こうか迷ったらまずはこのダムへ!
ダムデータ・設備
- 所在地
- 新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥1317
- 河川名
- 阿賀野川水系只見川
- 型式
- 重力式コンクリートダム
- ゲート
- ラジアルゲート×2門
ハウエルバンガーバルブ×1基 - 堤高/堤頂長
- 157.0m/480.0m
- 堤体積
- 1658千m3
- 本体着工/完成年
- 1954年/1960年
- 造られた目的
- 発電
貯水容量・使用水量・面積
- 総貯水容量
- 601000千m3
- 有効貯水容量
- 458000千m3
- 発電所最大 使用水量
- 387m3/秒(維持流量発電所を除く)
- 流域面積
- 595.1km2(直接:425.6km2 間接:169.5km2)
- 湛水面積
- 1,150ha
ダムカード配布情報
- カードバージョン
- 奥只見ダムカード(Ver1.0)
- 配布開始日
- 2012年1月~
- 配布場所
-
奥只見電力館
住所:魚沼市湯之谷芋川1317-3
TEL:025-795-2059
時間:9:00~16:50
これまでに配布したダムカード

- 奥只見ダムカード
- Ver.1.0(2012.01)

- 奥只見ダム
うおぬまダムスタンプラリー2018
プレミアムダムカード(前期) - Ver.1.0(2018.7)

- 奥只見ダム
うおぬまダムスタンプラリー2018
プレミアムダムカード(後期) - Ver.1.0(2018.8)
ランダム情報
工事用道路として建設された全長22kmの奥只見シルバーラインを抜けると、貯水量日本最大級の人造湖「奥只見湖(別称銀山湖)」がある。
ここは越後三山只見国定公園内にあり、園内は貴重な動植物が生息している。
こだわり技術
ダム高は157mで重力式コンクリートダムの中で国内最大。国内有数の豪雪地の中、当時の技術の枠を集め建設され約6年の歳月を要して完成。
現在は4号機が増設され合計最大出力が一般水力発電所では国内最大となり(56万kW)、平成22年に50周年を迎えた。
おすすめ撮影ポイント

大駐車場にある「秘境奥只見」の看板付近は堤体がよく見える定番ポイントです。大駐車場のお店(奥只見レイクハウス)が開いている時はダムカード風の記念撮影用看板が出ています!
堤体の上からは下流側を望むことができ、電力館からは、ダムが大量の水をせき止めている様子を見下ろせます。