COLUMNコラム

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 奥只見発電所60周年記念ダムカードを配布

奥只見発電所60周年記念ダムカードを配布

2021年5月28日

ダム

奥只見電力館は2021年は、5月24日から開館しています。

昨年(2020年)は奥只見発電所の運転開始60周年でしたので、奥只見発電所運転開始60周年記念ダムカードを作成していましたが、配布場所である奥只見電力館が新型コロナウイルスの感染拡大防止のため11月の一週間ほどしか開館できませんでした。

そのため、今年も奥只見電力館では、奥只見発電所運転開始60周年記念ダムカードを配布しています。

コロナウイルスの感染拡大状況はいまだ続いていますので、奥只見電力館を訪れる際には、手指の消毒やソーシャルディスタンスの確保などにご協力ください。

ダムを見下ろす場所にある奥只見電力館

来館の際にはマスク着用等にご協力ください

現在(2021年5月)は、通常のダムカード(右)と、奥只見発電所60周年記念ダムカード(左)を配布しています。

館内では、いろんな色で楽しめる塗り絵も配布しています。

今年(2021年)は、奥只見ダムの竣工60周年になります。(ダム本体が完成する前から発電所の運転は始まっていました)

それを記念して、奥只見湖遊覧船では本年60歳を迎える1961年(昭和36年)1月1日~12月31日生まれの方は、乗船料金が割引となります。

また、2020/2021シーズンに購入した、奥只見丸山スキー場のリフト1日券の提示でも乗船料金が割引となります。(こちらは全ての年代の方が対象です)

奥只見湖遊覧船WEBサイト http://okutadami.co.jp/boat/BOAT_NEWS/2021-03-01.html

奥只見湖遊覧船乗り場も外壁を塗り直してきれいになりました。

大型客船ファンタジア号で奥只見湖を周遊

奥只見まで行くには大半がトンネルのシルバーラインを通りますが、尾瀬ルート活性化委員会のWEBサイトでは、シルバーラインのそれぞれのトンネルについて紹介をしています。こちらもよかったらご覧ください。

奥只見シルバーラインのページ(尾瀬ルート活性化委員会) https://www.uonumakaraoze.com/tunnel/

この記事を書いたのは...

ダムの知識ガイド:目黒公司
一般財団法人日本ダム協会が任命するダムマイスター(一般)。
これまでダムについての講演などを開催。新潟県魚沼地域振興局の『うおぬまダム周遊MAP』制作監修。過去に開催されたダムの見学ツアーではバス車内ガイド等を担当。

DAM INFORMATIONうおぬまのダム一覧